tixture55’s diary

主にプログラミング関係の日記です。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

対広島 選手たち続々登場〜プロ野球

巨人の助っ人、テイラー・ヤングマン異次元の角度を披露 198cmで腕が長く、右打者からすれば珠が背中からくるような軌道は大きな武器になりそうだ。 「子供の時からこのフォーム。三塁方向へステップしてから投げるユニークなフォームかもね」 カーブ・チェ…

WAFの機能とOPENSSLの脆弱性

WAFも調べてみると、種類があり、物によってできることに差異があったので、ざっくりまとめておく。 WAFの歴史 WAFは従来のレイヤー2,3を守るファイアウォールとは異なり、レイヤー7(アプリケーション層)を守るために作られた。2008年当初はブラックリ…

スレットインテリジェンスとKillDisk

今回はトレンドマイクロブログネタです。結局、ベンダーブログを読むのが最新の攻撃について知る上で一番近道ですね。 ウイルスバスターや関連製品の機能 ルータとそれに接続している機器間のインターネットトラフィックをチェックできます。トレンドマイク…

django1.11.8のファイル構成やsettings.pyの設定

ファイル構成 djangoでは他の言語のFWにはない特徴的なファイルがあります。 __init__.pyです。これは空のファイルとして置いておきます。なんのためにこのファイルがあるのか調べると、 まず,1つ目は__init__.pyはpythonスクリプトがあるディレクトリを表…

mallocで構造体のサイズを確保する場合

c

malloc()の挙動について malloc()はどんな環境でも常に同じ挙動ではなくて、コンパイラやOSによって動き方が違います。 そもそもmalloc()って? malloc()はメモリを確保する関数です。返り値はvoid*なので、構造体に適用したい場合は、 構造体へのポインタへ…

C言語のコンパイルオプション

c

Cでいろいろ作ってみようと思い、触ってみました。アルゴリズムとか暗号、TCP通信やapacheモジュールなんかを作れたらいいなぁと思ってます。 C言語触るのほんとに久しぶりで、当時はちんぷんかんぷんだったので今はある程度自分なりに満足できるツールが作…

vimの機能〜grepとか開いたファイルの表示とか〜

:lsで一度開いたファイルを一覧表示 一度開いたバッファは:lsで確認し:b バッファ番号で開くことができます。 :lsで一覧表示させたファイルで%がついているものは現在表示しているファイルです。 :cd /var/www/htmlでvimを操作しながらカレントディレクトリ…

laravel5.1のルーティング、コントローラ作成とおまけでHTML5

laravel5.1を久しぶりに触ってるのですが、触ってみるとcakeと勝手が違っていて、 「あれ、どうやってたっけ?」と思うところが散見したので、学習記録です。 やはりartisanがあるおかげでcakeよりもrailsに近いフレームワークと言えるのではないでしょうか…

WAFとHyper-Vの構成とかSMB通信キャプチャとか

今回は、WAFとかHyper-Vとか学習した内容のごった煮です。関連は特にないです。 WAF製品の検証 WAFにもいろいろ種類があり、ベンダ・製品によって検知の方法が異なります。大別すると、下記2パターン。 シグネチャ検査 ルールとして定義されたものかどうか…

windows server 2012のDHCPフェイルオーバー機能

windows server2008以前でDHCPフェイルオーバー構成を構築する場合、フェイルオーバクラスタ構成にするか、複数台のDHCPサーバを用意して同じスコープ範囲をそれぞれ設定し、除外範囲の設定で重複IPアドレスを除外していた。 windows server2012でのフェイル…

windows server 2012のクラウド利用とQoSの設定

社内サーバ(プライベートクラウド)とパブリッククラウドを組み合わせて社内サービスを提供する場合、考えなくてはならない項目は多い。特にwindows server2012からはHyper-Vで第一世代と第二世代の混在環境を使えるようになったため、その仕様についても知…

laravel5.1を触った感想

laravel5.1の環境構築は済んでいたので、ドキュメントやAdvent Calenderを読んだ感想です。 laravel5.1と最新のlaravel5.5だと、細かいところで違っていたり、全然変わってないなと思う所が散見した。まぁそんな変わるわけ無いか。 バージョン共通事項 Kerne…

強化されたファイル共有プロトコル〜SMB3.0

クラスタ環境対応やスケールアウト/マルチチャンネル対応などによるパフォーマンス改善 そして管理機能の強化と、改善点は多岐にわたる。 windows server2012やwindows8では従来からwindows OSで利用されてきたファイル共有プロトコル SMBを改良したSMB3.0が…

Azure File Storageをオンプレから使う

Azure File Storageとは Azure File StorageはCIFSを使ってWindowsやLinuxから共有できるストレージサービスです。 無論Azureの複数の仮想マシンからファイルを共有するときにも便利に使えますが、 オンプレミスのWindows PCなどからもマウントして利用する…

windows server NWでのファイル共有が遅い場合

あけましておめでとうございます。2018年ですね。今年はwindowsを多く触ることになりそうなので、windowsネタが多くブログに上がることになりそうです。今年一年が充実したものになるといいですね。 で、今回はwindows serverでのトラブルシューティングです…